2回目のレッスンがありました。
今回は練習曲としてツェルニー「8小節の練習曲」から3曲課題からはじましました。
この練習曲8小節からなるので、すべてが短い。その代わり技術を凝縮して練習できるので時間のない私には非常に向いてると思います。
ただ練習の仕方が難しい。
過去に何度も音色の話をしていますが、先生にもそれを伝えていて、いい音色を出すための手首の使い方とか練習しています。
ただ自分だけではどう音を出したらいいのかがわからない。
やはり指導いただくのが必要だなと思いました。
指導を受けると確かに音が違う!
私の克服すべき課題のひとつですが、自分で弾いていると音色の違いに気づけない。
先生が弾いたり、自分の録音を聴くと確かに音がよくなっているのがわかるんですが、弾いているときにリアルタイムで把握ができない。
これって何なんでしょうね???
これができるようになったらなんか壁ひとつ越えられそうな気もしますが。
。。。
悩みまくり中です。
あとレッスンの半分は英雄も見てもらいました。
今回は全てのレッスンを動画で撮影させてもらいました。
だって指導されたこと半分も家に帰ったら覚えてないから。。。楽譜に記載するだけでは間に合わない。
その動画を毎日通勤で聴くことにします!
それにしても先生がたまに弾くお手本の英雄。
カッコいい!!
これが目標です笑
次回までに変われるかな?
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る
本日の練習
ツェルニー8小節 No1.2.3.4.14.29 20分
英雄 40分
大洋 15分
幻想即興曲 5分