MENU

ピアノ緊張対策!神戸で本番前にストリートピアノ挑戦

f:id:somalica:20240811224312p:image

こんにちはソマリカです。

現在ベートーヴェンのソナタ熱情第3楽章を練習しています。

先日発表会も終わって、今の目標はベーテン音楽コンクール。

人生初のコンクールに挑戦するために、練習しています。

 

本番で緊張する

先日の発表会でもですが、やはり人前で演奏するとなると緊張して、なかなか練習通り思うように弾けません。
私はどうも緊張をとてもしてしまう性格らしいです。
ということで、少しでも緊張になれるためにいろいろと対策をたててきました。

 

緊張対策

その1 録音する

それだけでも緊張するものです。
携帯で動画をとって録音するだけで、「失敗できない」という思いが強くなるのか、いつも通りに弾くことができません。
一番ハードル低くできる対策だと思います。

 

その2 ストリートピアノで演奏する

この時点でハードル高くなりますが、誰かに聞かれているかもと思うと、緊張します。
本番前は何回かこれで対策してきました。

ただ正直周りの人はたいして聞いていないんですけどね。
自分だけが聞かれていると思ってしまう。

 

その3 弾きあい会に参加する

今回はこれも積極的に取り組んできました。
ほぼ発表会ですね。
ここでしっかりできればたぶん発表会もコンクールも怖くないんだと思います。

 

神戸のストリートピアノめぐり

ということでコンクール直前神戸でストリートピアノ弾いてきました。

場所は三井住友銀行・神戸営業所前。
本番前の調整でよくいきます。

somalica.hatenadiary.com

3ヶ月前も行きましたが、今回少しは成長したと思います。

 

ベートーヴェンピアノソナタ23番「熱情」第3楽章

youtu.be

今回は発表会後ということもあり、だいぶ落ち着いて弾けたと思います。
今度のコンクール本番でもこのぐらい落ち着いてできればなぁ。
そこがなかなか難しいんですけどね。

 

ここまで緊張の対策をしてきました。
これが本番でいかされれば。
がんばってきます!