MENU

我が家のピアノが不調!ピアノの消音機能はピアノによくない?

こんにちはソマリカです。

我が家には昨年5月からアップライトピアノがきて、これで練習をしておりますが、最近調子があまりよくない。
アップライト自体も中古で購入しており、購入時に消音器(サイレント)をつけました。

古いからなのか?サイレントのせいなのか?

わがやのピアノと消音器

購入したのはYAMAHAのUX3。
30年以上昔に作られたもの。
取り付けたのはコルガの消音器KH2500Sです。
島村楽器さんでおすすめされたものです。
楽器店によっておすすめが変わるようです。
中古ピアノ検討中別の店では別メーカーのをおすすめされました。

消音器のメリット1:夜遅くても気兼ねなくピアノが弾ける

当たり前ですが、1番のメリットはこれです。
我が家はまだ恵まれていてとなり近所まであまり音が響きませんが、家の中はうるさくなるので、家族がねている時間帯とかやはり音を消さないと練習できないですね。

メリット2:連弾練習で片手ずつ録音して自分であわせ練習ができる

息子のピアノ教室は年に1回発表会がありますが、ソロと連弾と2曲練習します。
そして私がいつも一緒に連弾をするのですが、私の練習時にやはり子供のパートにあわせて練習したい。
でも私は仕事で平日は帰るのが遅いし、毎日あわせて練習することはできません。
そこで最近の消音器には録音機能がついているので、それを利用して練習します。

  1. まず子供のパートを自分で弾いて録音する。
  2. その録音をヘッドフォンで聴きながら、自分のパートをあわせる練習をする

といった感じで、一人で連弾練習しています。
ちなみに息子はそんな練習せずにたんに自分パートのみ練習しています。
まぁ私があわせればなんとかなるかと思っているので。

正直消音装置のメリットはこの2つぐらいかな。特に2つ目はひとによってはあまり意味がないかもしれませんが。

一方でデメリットも多いです。

デメリット1:鍵盤を押した時に共鳴音みたいな音がする

これは消音器をとりつけた当初から続いています。
弦がふるえる振動に消音機材本体の振動に共鳴してへんな残響音がでます。
本体の固定を強くしたり、布などをはさんで振動をおさえてあげると残響がおさまることから間違いなく消音器の問題だと思います。
これは調整してくれた調律師さんに話をしてもどうしようもないといわれました。
この時点で本気でやる人には致命的ですね。

これはこのコルガ独自の問題か?消音器全般の問題かわかりませんが、なにしろきになりだしたら気になります。

デメリット2:消音しきれないことが多々ある

コルガの消音器の機構上の問題かもしれませんが、消音していてもたまに音が出ます。
機構として消音時ハンマーと弦との間に装置がはさまって物理的にハンマーが弦にあたらないようになるのですが、それでもたまに弦まで到達してしまうことがあります。
そのときは普通に音がなるぐらいに大きな音がなるので、家内にはたまにポーンと1音だけ響きます。(ピアノを弾いている本人は気づきませんが、家族から苦情がきます。)

また鍵盤自体は動くので、打鍵の音はします。
これが気になると家族からいわれます。でも仕方ないのでそれは我慢してもらっています。

デメリット3:ヘッドフォン端子の接触不良

ヘッドフォンをつけますが、その端子の接触不良がよくおきます。
ヘッドフォンをつけたときに、左耳しか音がきこえなかったり。音が小さかったり。
そういうときは端子部分をぐるぐるちょっといじってあげると安定しだします。
一度安定すると問題ないんですけど。
音響機器としてどうよ!!って思います。

原因不明な不具合:鍵盤離鍵時の音が気になる

これは消音装置とは関係ないかもしれませんが、私は疑っています。
最近ある音を押したあと、指を離して鍵盤が元の位置にもどるときにコツと音がしますが、その音が大きくなっているきがする。
鍵盤の下に消音装置のセンサーが敷かれているのですが、どうもそこの問題じゃないかと私は思っています。

夜もピアノを弾きたい。1番の方法は?

消音装置って結構値段するんですよね。機器代金と工賃とあわせる20万近くいきました。
だったらもう一台電子ピアノ買った方がいいじゃん!!って思います。
しかしこれには大きな問題点が。
電子ピアノを追加で設置するスペースがない。。。

なので仕方ないですね。
我慢するしかないような気がします。

 

とりあえず一度購入した楽器店には連絡してみて、対応できないか相談するのが先かな。調律の時に一緒に相談しようかとおもったけど、まだ前回の調律から半年しかたってないしなぁ。でも音も最近少し狂いはじめてる気もするし、調律をお願いしがてら調査してもらうかな??

あとはお金の問題だ(困

 

もしここにこられたかたで現在アコースティックピアノを検討していて、しかも消音装置取り付けを検討されているのであれば。

可能ならアコースティックピアノと電子ピアノを二台購入をおすすめします。

費用はかわらないと思います。置き場所だけの問題。
それが我が家にはありませんでしたが。