こんにちはソマリカです。
長男(小2)は今回の発表会でついにペダルデビューでした。しかしまだ身長が130cm弱なためペダルには足が届かないので、アシストスツールとペダルのセットを購入しました。
アシストペダルとは
ピアノのペダルの中でも最もよく使うペダルは、1番右にあるダンパーペダルかと思います。通常ピアノの鍵盤は押すと弦をハンマーが叩いて音を出しますが、そのハンマーが弦に届く前にダンパーと呼ばれる弦の振動を抑える部分が弦からはなれます。ハンマーが弦を叩いただけだと音がずっと鳴り続けてしまうので、鍵盤から指を離すとこのダンパーが再び弦にくっついて弦の振動を抑えて、音が消えます。
そのためピアノは鍵盤を押さえている間だけ音がなり、離すと音がピタっと止まります。
このダンパーを上げっぱなしにして、音を止めないようにするのがダンパーペダルの役割です。これによって指を鍵盤から離しても音が鳴り続けます。これで音を伸ばすことができます。
前置きが長くなりましたが、このダンパーペダル。小さなお子さんですと、足が届きません。あまり小さなお子さんが弾くような曲でペダルも必要になることも少ないですが、発表会とかだと使う曲が出てきたりします。
そこで背が低くて、ペダルに足が届かないお子さんでもペダルが踏めるようにペダルの高さを上げてくれるのがアシストペダルになります。
また高さの調整以外にも、ペダルを踏み込む力を補助もしてくれます。てこの原理ですね。そのため非力なお子さんでも十分に踏み込むことができるようになっています。
アシストペダルが必要な身長の目安
メーカーなどの資料を見ると身長140-145cmぐらいが目安のようです。体格によると思いますが、145cmを超えるとだいたいペダルに足が届くようになります。
さらに小さいお子さん110cmぐらいですとペダル単体で動作するアシストペダルでも足が届かないため補助ペダルというものを使うこともあるようです。
しかしこの身長だとまだ就学前のお子さんも多くそこまでペダルが必要になるシチュエーションはないかもしれません。
ただ子供は成長が早いので、それを見越して少し身長に合わないサイズのものを検討するのはやめた方がいいと思います。
高さの合わせ方はまず椅子の高さを合わせます。そして踏み台の高さ。最後にその踏み台に合わせてアシストペダルを合わせて高さを見ていまの子供の高さにあったものを選んだ方がいいと思います。ただピアノ自体も若干メーカーなどで高さも変わるので、そこも考慮していただいた方がいいかと思います。
吉澤のアシストスツール・ペダルセット
http://yoshizawa-music.co.jp/photo_news/upimg/7951558c8917e83215_1.pdfyoshizawa-music.co.jp
このページの左下にあるスツールとアシストペダル・ハイツールのセットです。
我が家はこれを購入しました。理由は今の長男の身長だとアシストペダルの高さがギリギリで製品によっては高さが足りないことが想定されたためです。
ハイツールのセットあり、なしもあるのですがハイツールを使うことで長く使えると思ったからです。これらの道具結構高いんですよね。もう一回買い替えるかどうかは家計に響きます。
あと普段からしょっちゅう使うならいいんですが、実際は大抵のお子さんは発表会やコンクールなどぐらいしか使用しないのではないかと思います。コンクールも小学生低学年ぐらいだとそもそも課題曲でペダルが必要になるのか?という感じですし。もちろん上手なお子さんはこの限りではないと思いますが。
そのため我が家でもいかに安く購入するのかが課題でした。いろんなネットショップを見ましたがどこも値段が変わらず。たどり着いたのはフリマアプリのメルカリです。
だいたいどの家庭も発表会ぐらいしか使ってないので、状態のいいものが探せます。
我が家も結局メルカリで全部で16000円で購入しました。下の娘まで使ってから、また安く売ればいいかというのも思いました。それか先生に寄付するか。先生のところにも2つぐらいしかなさそうだし。
取り付け取り外ししやすいのが◎
なんといっても取り付け取り外しが簡単です。これ重要で、我が家だと私もピアノを弾くので私が弾く時は外して、息子の時はつけてと何回も取り付け取り外しをしなければいけません。
これはペダルを挟んでネジをちょこっと回せばしっかり固定できます。外すのもネジを少し緩めたらすっと外れます。なのでその点はほぼストレスなしです。
高さ調整は大変
一方で高さの調整は大変です。工具は付いていますが、六角レンチとスパナでしっかり固定する必要があります。ただ一度高さを決めてしまえば頻繁に高さを変えることはないと思うので、そこはある程度割り切れるかなと思います。
踏み込みに少しアソビがある
小さな力で押すことを考えているためか少しアソビがあります。アソビってわかりづらいですが、前後に少しだけ動きます。多分これによって1番力を伝えやすい角度になって小さな力で踏み込める機構なんだと思います。アソビは足をなはすとバネで戻るような機構になっていてそのあたりも小さいながらよくできています。値段が高いだけのことはあるか。
フリマで中古品を購入するのであれば、そのあたりは確認した方がいいですね。
長男はあと2回ぐらいは使うかな?と思っています。問題はその間に下の子も必要になったらどうしよう。その時はアシストペダル2台目をメルカリでポチりますかね。