こんにちはソマリカです。
7月の発表会も終わってもうすぐ1ヶ月になりますが、次の課題曲へと進んでいます。
次の課題曲はベートーヴェンのソナタ17番「テンペスト」1楽章
実は1年前にもこの曲に挑戦しようかとおもっていましたが、同じくベートーヴェンのソナタ「ワルトシュタイン」と悩んで、昨年はワルトシュタインを選んだので1年越しの挑戦です。
ベートーヴェン ソナタ17番「テンペスト」第1楽章
冒頭静かなラルゴから始まってゆったりした曲かと思うと、いきなりアレグロで曲が動き出す。まさにテンペスト(嵐)と呼ばれるゆえんだと思います。嵐の前の静けさから突然吹き荒れる嵐。
そのあと三連符トレモロを間にはさんで低音と高音でながれるメロディー。ここがかっこいい。
ちなみにこのトレモロを右手・左手ととりなおすか、右手でとり続けるか悩みましたが、私は右手でとりつづけることにしました。
そのほうがトレモロが一定の音質で弾けそうな気がするので。
ただ同じソナタ17番だと第3楽章のほうが人気が高いかもしれません。
私はどちらかというと1楽章のほうが好きですが。
練習1ヶ月の様子
練習1ヶ月(というか2週間ぐらい)の様子を動画で録音しました。
まだまだ練習したてなので、譜読みしただけという感じです。
レッスンもまだ受ける直前なので、これから徐々にしあげていこうと思います。
やはりトレモロのところが少し手の動きがむずかしいですね。
レッスン#21
今回は半年以上ぶりにツェルニーとバッハをみてもらいました。
ツェルニー8小節の練習曲No31,37,38
バッハ平均律1巻プレリュード6
合格はツェルニーのNo31だけでした。
まだまだ他は続きそうです。
来年の発表会の課題曲が始まる前には終わらせたいです。
ツェルニー8小節の練習曲No31
この1曲だけ合格しました。
新しい曲はなし。
次のレッスンまでにはなんとか他も仕上げたいです。